• 未来
  • 将来やりたいこと・夢
  • HOME
  • 未来
  • 私の人生=デザイン 今までに学んだデザインに必要なこと

私の人生=デザイン 今までに学んだデザインに必要なこと

昔から絵を描いたり、なにかを作ったりすることが好きだった。

中学の頃、父に褒められた、美術で制作したロゴマーク。

高校で学んだデザインの基礎。大学で始めたデザイナーのバイト。

気がつくと私の人生には、いつも「デザイン」が側にあった。

相手のことを考えるデザイン

私は高校でデザインを学ぶ学校に入学した。

課題に取り組む時、いつも先生に言われたことがある。

「このデザインの意図は?」

なぜそのデザインを考えたのか。

そのデザインはなにを解決、改善するのか。

見る人、使う人のことを考えながら課題に取り組んでいた。

3年間の中で思い出に残っているのは、
ポイ捨てマナーについてのポスター。

キャッチコピーは
「おむすびころりんがはじまりません。」

「ポイ捨てが良くないことを子供たちに分かりやすく伝えたい!」という思いから制作したものだった。

このポスターは、市の教育センターに展示してもらえた。

一番近くで子供たちと接している先生に見てもらえたことは嬉しかった。

「相手にどう伝わるかを考える」

高校での経験が、私のデザインに対する考え方の基礎を作った。

クリエイティブと技術

もう一つ高校で学んだことがある。

それは「クリエイティブと技術のあり方」について。

“技術を優先して、とてつもなく速い電車を作ろうとすると、先端はどんどん細くなって、不恰好な形になってしまう。
逆にクリエイティブを優先しすぎた形にした電車は、速いスピードが出せなくなってしまう。”

当時の私はこの言葉をなんとなく聞き流していた。

でもその言葉の意味を、大学生になって始めたアルバイトで知ることになる。

エンジニアさんとWebサイトの制作。

最初はダメ出しの嵐だった。

「これじゃデータが重たすぎる。」

「全部画像で済ませてたら意味がない。」

せっかくかっこいいデザインにしたのになあ…。

エンジニアさんとの会話は専門用語も多く、なぜこのデザインがだめなのかもよく分かっていなかった。

しばらくして、大学でWebデザインの授業を受けた。

高校で聞いた言葉の意味も、エンジニアさんのダメ出しも、ようやく理解できた瞬間だった。

クリエイティブで機能性もあるデザインにするにはどうすればいいんだろう。

webのことを少し学んで、新しいデザインの考え方を知った出来事だった。

デザインの引き出しをどんどん増やす!

webという新しい分野との出会いは、私のデザインの引き出しを増やしてくれた。

アルバイトを始めてから、
東京の展示会まで足を運ぶ機会も多くなった。

街中のポスターや、サイトにも目を向ける。

日々の中でアンテナをはると、少しずつ表現の幅が広がっていった。

春からは流行や情報の中心地、東京で生活。

展示会のたびに大阪から通うことも、日程が合わなくて行けない…っていうこともない。

たくさん行動して、たくさんのものを見て、
デザインの引き出しをどんどん増やしていきたい!

今からワクワクでいっぱい!

一緒に働く2020年新卒メンバーを募集しています!

4月から入社するシアトルコンサルティングで一緒に働く2020年新卒メンバーを募集しています。
2020年新卒採用サイトはこちら

以下からエントリーをお待ちしています!!

関連記事一覧