こんにちは!広報担当のティカです!
実は昔からよく見ていた幽遊白書という作品が舞台化されることになったんです!
とても嬉しくて、舞い上がってます(笑)
▼記事担当
高遠ミッティカ
シアトルコンサルティング株式会社
コーポレート本部
見た目が外国人のためか
よく英語で話しかけられますが…
英語の話せないエセ外国人なんです(笑)
そんな舞い上がっている、私が今回ご紹介するのは!!!!
この14期からダントツプロジェクトによって
新たに追加されたシアトルの福利厚生です!!
すでにある福利厚生も一部ご紹介いたします!!
・・・
以前も「ダントツプロジェクト」とシアトルの「福利厚生」についてご紹介しましたが、
この14期から新たに追加された新制度を中心にご紹介いたします!!
▼ダントツプロジェクトとは?
・福利厚生の改善
・教育制度の充実
・人事制度の改善
により、シアトルをダントツの会社にし、売上100億円企業を
目指せる魅力ある会社にしていこう!というプロジェクト
「従業員満足度の向上」と「企業ブランディングの強化」を
実現させるために行っている大切なプロジェクトです!!
以前のフィードは下記を参照ください!
・福利厚生の改善
<Seattle Adventure>
▼シアトルアドベンチャーとは?
シアトル、シリコンバレー等、グローバルなIT企業が集まる場所への旅行代を一部負担する制度
シアトルアドベンチャーについては、実際に制度を利用した社員の話も合わせて、
近々、別のフィードでご紹介いたします!
お楽しみに~~!!
<グローバルホリデー制度>
VISA、またはパスポート取得・更新の為に役所へ行く場合や
語学検定を受験する日に取得できる特別休暇(半日/年)のこと
写真は弊社のInstagramで、ご紹介しましたMM女子会の様子です!!
※MM女子会とは、ミャンマー出身の方といろいろな部署の女子メンバーの集い
シアトルには多くの外国籍の社員が在籍しており、グローバルに活躍する社員を増やそうとしています。
それを反映したのがこちらの制度なのです!
<夏季休暇の拡充>⇦NEW‼‼ 🆕
そして、新たに進化した制度がこちらです!
夏季休暇とは?
7月~9月の期間中に公休以外で休暇を取得できる制度
※連続取得でも、各日取得でも可能。
従来の福利厚生ではシアトルの夏季休暇は2日間でした。
しかしダントツプロジェクトにより、
今期から、夏季休暇が3日間に
拡充されることになりました!!!!
実はこちら、社員からの提案を受けて、新しく追加になったのです!!
従業員満足度向上のために、社員の意見は積極的に取り入れています。
▲シアトルメンバーでBBQをした時
みんなでお肉焼いて、食べて、たくさん飲んで……!!
とっても楽しそう!!!!!!!!!(笑)
▲シアトルメンバーで納涼船に行った時
この時台風が接近中だったので…みんなで傘を持って納涼船に乗船したのです(笑)
▲シアトルメンバーで川でBBQした時
この写真お気に入りなので載せちゃいます(‘◇’)ゞ(笑)
シアトル社員は、夏のイベントが好きなメンバーが多く、
お休みの日にも集まって、夏を楽しむ方が多いです( ˘ω˘ )
・教育制度の充実
<Seattle University>
▼シアトルユニバーシティーとは?
シアトル社員に対して世の中の変化に合わせてスキルを身に付けるための教育制度
講座の内容は社内アンケートを取り、希望の多いもので構成
13期下期から導入された新制度のため、実施してみて課題も見えてきました。
課題を改善し、どんどんバージョンアップし、
より良いSeattle Universityになっていくよう、努めてまいります!
▲CTOによる人事のための勉強会の様子
▲Seattle Universityで開講されたブロックチェーン講座の様子
<資格支援制度の見直し>⇦NEW‼‼ 🆕
▼資格支援制度とは?
資格試験を受験し合格した際、会社から「資格手当」として
受験料を全額支給している制度(年毎の上限あり)
従来は、対象資格の更新まで中々行き届いておりませんでしたが、
今期からは対象資格に関して意見箱を設置し、
部門長・人事で半年ごとに見直しをかけ、
対象資格を常に最新の状態に維持できる運用に変更します!!
年々、資格の種類も増えているため、対象資格の見直しって大事ですよね!
資格は自分のスキルアップの1つの要素として大切ですが、
受験料がとても高いものがあったり、金銭面で苦しむ時もありますよね・・・
会社からの支援があれば、勉学にもより一層前向きに励めますよね!!
・人事評価制度の改善
シアトルの人事評価制度については、以前のフィードで詳しく紹介してます!
<ジョブディスクリプションのバージョンアップ>
以前のフィードでもご紹介しました、
査定・評価に使用されている「ジョブディスクリプション・シート」
▼ジョブディスクリプションシートとは?
職種毎にシアトルが求める人物像やスキルの定義を行ったシート
現在、エンジニアレベル1〜5までの制定が完了しており、
各レベル毎に賃金テーブルも用意されている
そして、今後は、L5よりも上位のL6を新設し、
キャリアパスの柔軟性、年収1000万円を目指せる年収設定を目指す、
というダントツプロジェクトが動いています!!
・・・
いかがでしたでしょうか!!
ダントツプロジェクトにより、社員がより満足できるような
新制度が着実に増えています!!
しかも、『新制度が社員の声から作られている』
というのも、シアトルらしさが溢れていますよね(´▽`*)
「会社の成長」と「社員の幸せ」を合わせて考え、
実現するために、今後もダントツプロジェクトは
更に進化していきます!!
次回もお楽しみに(●´ω`●)