• 過去
  • 過去の自分と向き合う
  • HOME
  • 過去
  • 仲間の存在感が自分を変えた、今度は自分が存在感のある人間に。

仲間の存在感が自分を変えた、今度は自分が存在感のある人間に。

小学生の頃から大学生まで野球を続けたことで、本当に多くのことを経験してきました。
1年間、野球ができないぐらいの怪我をした事、優勝したのにミスの連発で悔し涙を流していた事、
監督の立場でありながらも多くの失敗をした事など、良かった事よりも悪かった事が頭に浮かびます。

ベンチにさえ入れれば良いと考えていた

野球人生の中で、最も心に残っているのは、高校2年生の時。

夏の大会を終え、いよいよ自分達の代を迎えるのですが、
試合での結果も出せず、思うようにいかなかった私は、放心状態に陥ってました。

「結果が出ないから試合には出たくない。でも、ベンチにだけは入りたい」

という気持ちで日々を過ごしていたことを今でも覚えています。

そのために

「レギュラーを目指すのではなく、3塁コーチとしてベンチに入れれば良い」

と思い、監督にアピールせず、試合に出る準備もせず、
試合が始まったら3塁コーチという場所に逃げていました。

「ベンチに入ることさえできれば、自分も、親も、自分を応援してくれる人も不満はない」

そんなことを考えていました。

過去1

チームも秋の関東大会に出場することができ、僕は2桁の背番号を背負ってベンチに入ることができました。

その大会では中学時代のチームメイトとの出会いがあり、同じ2桁の背番号を背負っているのを目にした時、

「同じ2桁。良かった~」

と心のどこかで安心していました。

しかし、彼らは大きく成長していました。

背番号関係なく、レギュラーとして試合で活躍し、
関東大会を勝ち進み優勝、神宮大会出場を果たすところを見た時、物凄い悔しくて歯がゆくなり、

「ベンチさえ入ればいい」

という考えが恥ずかしくなりました。

力の差はほとんど変わらなかった彼らが、いつの間にか雲泥の差があり、
自分は本当に何をしていたのだと自分自身に怒りを覚えました。

「なぜ試合に出ることから逃げているのか、このまま終わっていいのか」と自問自答しているうちに、
じっとしていられず、関東大会を終えた次の日から、空いた時間のほとんどを自主練習に充てました。

絶対俺らより練習している。負けてられるか!

野球部の冬の練習は本当に厳しかったです。

2時間以上の走り込み、1日約1000スイングなどで体は毎日ボロボロになり、
次の日を迎えるのが本当に恐ろしかったです。

しかし、それに逃げなかったのは

“チームメイトがいて、そして関東大会を優勝した元チームメイトの存在があったから”です。

「辛い、苦しい」

と思うのは自分だけじゃない。

過去2

むしろ私たち以上に、彼らは練習していると思っていました。

それを思うと辛い練習に耐えられましたし、練習を終えても今度は自習練習しなければ
彼らに追いつけないという不安がありました。彼らの存在がいつも私を鼓舞してくれていたのです。

元気を与えられる存在に

過去3

強いチームの条件として、存在感のある人が何人もいます。

そういう人がいると、「負けられないぞ」という強い気持ちを持つ人が増えていき、切磋琢磨する環境になります。
時には、やる気が出ない人や落ち込んでる人に、元気も与えます。

まだまだ僕は存在感がなく、そのレベルに達成するには果てしない道のりだと思いますが、

数年後には

「池田孫武がこんなに頑張っているに、なぜ俺は落ち込んでいるのだろう。あいつには負けないぞ!」

と思われる存在感で、元気を与えられる人になることが今の自分の目標です。

一緒に働く2020年新卒メンバーを募集しています!

4月から入社するシアトルコンサルティングで一緒に働く2020年新卒メンバーを募集しています。
2020年新卒採用サイトはこちら

以下からエントリーをお待ちしています!!

関連記事一覧